2025年3月2日に一般社団法人プロギングジャパンの協力のもと、ダイキチカバーオールの社員・および加盟オーナーが合同でプロギングを実施しました。
「プロギング」とは
「プロギング」とはジョギングしながらゴミ拾いをするというスウェーデン発祥の新しいフィットネスです。
景観美化はもちろん、しゃがんだり立ち止まったりする動作が加わることで、通常よりもカロリー消費量が高いのが特徴。タイムやスコアで競い合うことなく、老若男女が一緒に行えることから、コミュニティ形成・交流の場としても注目されています。
清掃事業を展開するダイキチカバーオールも、その魅力に注目して社内イベントにプロギングを採用。運動不足解消と交流促進を同時に狙う試みです。
社内交流の促進
大阪城公園に本部スタッフと加盟オーナー、およびそのご家族の総勢16名の参加者が、笑顔で声を掛け合い、適度な汗を流しながら園内を綺麗に清掃しました。
「ダイキチカバーオール」とは
ビル、オフィス、マンション、商業施設などに向けた清掃・管理サービスを展開する当社のフランチャイズブランドです。フランチャイズオーナーによる営業活動は原則不要。清掃ビジネスの最難関である顧客獲得は当社が全て担うため、オーナーは清掃や既存顧客のみに専念できます。
オーナーは日々の清掃業務と顧客とのリレーションに注力して、毎月の売上が保証される仕組みです。「チャレンジプラン」は毎月55万円の売上を保証。レギュラー契約だけでも月間売上の平均は80万円で、事業継続率と同様に高い水準となっています。
2002年の設立以降、安定した成長を続け、2024年9月現在の加盟店舗数は1,351組に達しています。

なお、創業から10年以上継続している日本企業は全体の約1割に対して、ダイキチカバーオールでは加盟店の86%が10年以上事業を継続* しています。
*2025年2月18日現在